
スナック誠子を秋田県でやってみた!ってなわけで、今回は秋田県羽後町のUGOHUBで開催でした
スナック誠子を秋田県でやってみた!ってなわけで、今回は秋田県羽後町のUGOHUBで開催した。
スナックのママさん感を出したかったので、今回はだいぶ肌を露出したワンピース着てみたのよ(お恥ずかしいわ😅)
UGOHUBは元パチンコ屋を再生して出来た、とっても素敵な所だったのよ〜
ゆるっと感が最高🤣
スナック誠子のお料理を一手に引き受けてくれたのはまさよさん!
必死になって9人分のお弁当を作っている後ろ姿をご覧あれ!
(いろいろ話しかけたら、今忙しいの!って怒られちゃったよ😅)
はたして秋田でお母さんたちは集まるのか!?
だいぶ心配ではあったが、結局8名の方が集まってくれた。
地元羽後町からの参加者あり、オカンの地元からの参加者も!さらにはオカンの出身高校の後輩も参加してくれたのよ〜
そんなこんなで皆でカンパ〜イ🥂
ほぼ知らない人同士だったのに自己紹介したら、もうすぐに打ち解けられちゃう。
子が不登校ひきこもりになるという共通の経験があるだけで親近感が増し増し〜
元不登校だったネイリストさんから施術してもらったネイルを自慢するいつかさん、笑顔がとっても素敵😍
まさよさん渾身のお弁当はこちら!
皆で美味しいものを食べながらそれぞれの思いを語り出す。
2年前に、中学生のお子さんの不登校で悩み、わざわざ北上のスナック誠子に参加してくれた方はその後のことを教えてくれた。
全日制の高校を受験し、今は頑張って登校しているが修学旅行に行けるか心配していると思いを吐露してくれた。
春先にワラタネスクエア奥州にオカンを訪ねてやってきたことのある方も参加し、他のお母さんたちに不安な思いを聞いてもらい安心したようだった。
初参加のお母さん、初めは笑顔で話していたが、他のお母さんから泣いてもいいんだよと声をかけられ、涙をポロポロこぼして子どもの将来への不安を赤裸々に話してくれた。
毎回のことだけれど、スナック誠子には本当に様々な子どものお母さんたちが参加してくれる。
だから、お互いにフォローやサポートもできるんだよ。
それがめっちゃいいのよ〜
ほらね、もっと素敵な笑顔になったよ🥰
高校の後輩は秋田に不登校の親同士が繋がる場がほぼ無いんだと教えてくれ、スナック誠子を開催してくれて本当によかったと熱く語ってくれた。
いやぁ、秋田まで来た甲斐があったってもんよ、ほんと、嬉しいね〜
今回はUGOHUBの村岡さんがコーヒーを淹れてくれたよ〜😍
まさよさん手作りのスイーツと一緒に😍
締めの一言を笑顔で語るオカン。
最近、どこでも言っていること、『生きていることが大事なんだよ』って。
どんなに酷い状態に見えたとしても、とにかく生きてりゃなんとかなる!
笑っとこ〜🤣
もちろん最後は皆で笑顔!
終わったあと、店の外で2次会を始めるお母さんたち続出!
楽しそうにラインの交換をするお母さんたちの姿をみるのが何より嬉しいよ〜
片付けもお着替えも終わって村岡さんとツーショット✌️
写真撮るの忘れたけれど、秋田犬のサンちゃんとも交流できたんだよ🦮
道の駅でジェラートも!
いやぁ、楽しい楽しいスナック誠子in秋田だった〜
さぁ、今年も『わらたねフェス』がやってくるよ〜
9/21は愛媛県四国中央市にオカンと次男が行くよ!
みんな、会いに来てね〜
【愛媛県】親子で登壇します!! | 後藤誠子公式サイト


















